てぃーだブログ ›  沖縄聖地巡り・神真からの言葉 › 神真と歩く沖縄聖地の旅 › 神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神

2014年03月30日

神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神

3月23日(日)

神真と歩く沖縄聖地の旅!

普天満宮 龍宮神、道祖神、そして泡瀬聖龍神行きました。

普天満宮では、鍾乳洞に入り、参加者で祈りをしました。

自身の思い、自身を取り巻いていることへの祈り。

良し悪しに関わらず、いま、なにが起こっているのか!

起こっている出来事について考える機会が与えられたのです。

普天満宮

龍宮神はおしゃいました。
神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神
人の心 大きな器であれ

器を大きくすることとは 周りへ氣を配れる者

心に余裕 安定 感謝 心身は ゆとりあること と






道祖神はおしゃいました。
神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神
人の悩み 多くあること 

この地へ 訪れる者みれば ようわかるぞ

悩みとは 己を成長させるための ものなのじゃ

さぁ 一人で悩むずともよいのじゃ

我々の元へ参れ 語れ
 

神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神

参加者は、会社のこと。人間関係について語りました。

神々の、熱い神氣を体感され、表情が不安から、安定

そして、力強い いや、勇気ある表情に変わったのです。

神々様の御言葉とは、偉大であることを感じさせられることでしたよ。



泡瀬聖龍神
神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神

この地では、大自然の安泰。生きとし生きるすべてへの祈りとなりました。

祈り中、近くの米軍基地の木々が激しく揺れ

海面から、龍神様が現れました。


この地にいる 生き物とは

すべての人間と 同じ魂を持っているのじゃ

彼らに 安泰の祈りを捧げてくだされ
 と


我々が ならぬと 言っておること

人間は まだ わからぬようじゃなぁ

この地と同様 多くの地で 生物は 

苦しんで おるのじゃ

祓い清め・・・ 人間は いまだ わからずかぁ
 


参加者皆で、沖縄、日本、世界そして地球の安泰の祈りを

捧げたのでした。

すると、干潟にいる生物が 感謝しているのです。

突如 白鳥が、上空を旋回し、基地内の小鳥達の合唱が始りました。

万物が 繋がった瞬間でした。

神々様に感謝でした。

ありがとうございます。 


神々、龍神様のお言葉に感謝、感謝のツアーでした。

職場のことや、人間関係のこと。

神々様に相談され、表情が、次第に良くなっていく

姿に、私は、うれしく思いました。

神様の愛情に甘えることにより。

親子関係のような感覚で事が進んでいきました。

神様の御心が、とてもわかるツアーでした。



参加者の皆様、お疲れさまでした。


参加されました方からメールが届きました。

掲載します。ありがとうございます。



(沖縄のKさん)

神真さん こんにちは

沖縄聖地ツアーの前の普天間宮の鍾乳洞駐車場側の森林の写真です。

目に見えずともティダ大神の七色の光は万物に降り注がれて感謝です。

神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神
神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神

普天間宮の美しき竜宮神様、猿田彦大神(サダルガナシィ)様へ初めて御挨拶でき感謝です。

ありがとうございました。


泡瀬聖龍神様の神名の聖が人間がつけたものとは知りませんでした。

聖観世音菩薩様の慈愛の「聖」だったのですね。

埋立地を眺めたときに、先人の蔡温さまが那覇商工会議所周辺や夫婦岩周辺の風水的に重要な場所との遺言を忘れ埋め立て、

その後の歴史を見ると大自然との調和が如何に大切か分かると思うのです。

「泡瀬聖龍神様がならぬ」と言っているのに。

同じように辺野古も「辺野古龍神様がならぬ」言っているのに。

我々は何を学んでいるのでしょうか。

埋立決定を下した方の御先祖様の悲しみを思うと「悲しみは自身が許せないこと」につきると思います。


昨日、虎瀬山、弁ケ嶽に行ってきました。
神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神


虎瀬山周辺は地域の方によりきれいに清掃されていました。感謝ですね。

弁ケ嶽は、拝所のゴミは集められてはいましたが持ち帰らないのですね。

聖地の神々へすみませんと謝りました。蓮の花のごとく美しい聖地を目指したいものです。
神真と歩く沖縄聖地の旅 普天満宮 泡瀬聖龍神


深夜の稲光、大雨 神々の御神威に驚きです。


同じカテゴリー(神真と歩く沖縄聖地の旅)の記事

Posted by メッセンジャー神真 at 17:00│Comments(0)神真と歩く沖縄聖地の旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。