てぃーだブログ ›  沖縄聖地巡り・神真からの言葉 › 神真と歩く沖縄聖地の旅 › 神真 › 神真と歩く聖地の旅 首里聖地ツアー

2014年09月15日

神真と歩く聖地の旅 首里聖地ツアー

9月14日(日)

神真と歩く沖縄聖地の旅!

今回祈りツアーは、

古都首里拝所での拝を行ないました。

真夏のような暑さで、気温34度まで上がる中行ないました。

参加されました方ありがとうございました。

首里拝所を二箇所ツアー巡りで考えていましたが、祈り中、聖地におられる神々から

ぜひ わたくしの所へと 神々様、ならびに参加者を通し、声がかかるのでした。


神真と歩く聖地の旅 首里聖地ツアー
寒川水神拝所


首里城近郊にある、この拝所は、水神様の気が

穏かで、私達人間を大きな愛で包み込みました。

人間の心について語って頂きました。

語っているとき、亡くなられた方(國王、聞得大君、神官(赤田殿内神女)、祈り人が

私達と一緒に祈りを行なってくれたのです。

見える方は、驚いたことでしょう。

琉球の民よ 目に見えるものに、動揺してはならぬ

感情で 動いてはならぬ 

心まで 奪われては ならぬ


とおっしゃっておられました。



神真と歩く聖地の旅 首里聖地ツアー


(雨乞い御嶽)

なぜ、水源もしっかり整い、水不足なく、安定しているのに

この聖地、雨乞いでの祈り・・・

不思議に思った方、多いと思います。

神々様から、ある鍵を言われてこの地のツアーを選んだのでした。

皆さん、氣の流れを、どう思いますか?

人間の体内にも、多くの水分が含まれています。

そうです、人々の氣の流れについて、多くを教えていただいたのです。


己の思いを いかに考え 変えるか

感情に振り回され いかに・・・

相手に対しては 己がどう行動するかに かかる

水(氣)の 清からさ(美しさ) すべて

自然(己)の 思いなり 



その後、首里を散策しました。

琉球時代、神官(神女)が、祈っていた聖地へ行きました。

霊となって、おられる大先輩の方々が多くおられるのです。

いまでも、祈りを捧げておられるのです。

とても感動しました。

とても緊張しました。

色々ご指導を仰ぎながら、祈りを行ないました。

神官の祈り・・・とは・・

民の心の安泰 大自然の安泰

そして 地球 世界 国の安泰の祈りでした


  



ツアー後、那覇新都心のレストランで遅めの昼食をとりました。

参加者の顔が笑顔で、和やか 穏やかにしているのを見て、

私も、うれしかったです。

参加者の皆様、ありがとうございました。

お疲れさまでした。



同じカテゴリー(神真と歩く沖縄聖地の旅)の記事

Posted by メッセンジャー神真 at 20:00│Comments(0)神真と歩く沖縄聖地の旅神真
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。